2012年4月22日日曜日

兵器としてのヒト型ロボットが戦場に登場する


兵器としてのヒト型ロボットが戦場に登場する

先日、ウォールストリートジャーナル日本語版のロボット記事を読み返していたら、
ボストン・ダイナミクス社という米国国防省の支援を受けている会社の名前を見つけました。

表向きは防弾服などの着用テストに使うといってるんだとか。
かなり、なまなましいロボットですね。

こちらはLS3という犬型

そんでもってこっちは、レイセオン社が公開した軍用強化外骨格「XOS2」

こいういったものを全世界にフルオープンで流している米国もすごいですが・・・
日本のロボット開発の目的はどこにあるのかって思いますよ。



温泉で正確な体重測定してきましたよ~


温泉で正確な体重測定してきましたよ~

もうすぐ5月なんですね~
豊島園の庭の湯で体重測定してきました。

3月末目標にしていた体重65kg

まだ未達成なんですが、
ほぼ達成ってことで・・・

もうすこし、もうすこしで65kg・・・

▼最新の体重測定結果
4月22日:66.15kg

▼筋トレメニュー
腹筋:150回
腕立て:25回(プラス5回へ)
背筋:50回
スクワッド:50回

▼体重推移
1月3日:70.00Kg
1月9日:68.90Kg
1月14日:68.05Kg
1月22日:67.9Kg
3月18日:67.1Kg 
3月24日:66.4kg

豊島園庭の湯

日本のミシュラン3つ星レストランは多いのか少ないのか


日本のミシュラン3つ星レストランは多いのか少ないのか

小泉政権のときですか、海外からの旅行者を倍増させるため観光立国という国家戦略が示されたのは。

隣国アジアの国々に対して旅行ビザの簡素化、迅速化により中国、韓国からの観光旅行者が
倍増したなど、結果からいって観光立国という国家戦略はうまく機能したのはたしかでしょうね。

にしても、ミシュランガイドにのっている日本のレストランが本家フランスの26軒より多くなったのは
いいのですが、なぜなんでしょう?これって多いのか、少ないのか?

北海道

・鮨 田なべ(Sushi Tanabe)
・温味(Nukumi、日本料理)
・モリエール(Moli?re、フレンチ)
・ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン(Michel Bras Toya Japon、フレンチ)

東京

・あら輝(Araki、寿司)
・幸村(Yukimura、日本料理)
・えさき(Esaki、日本料理)
・玄冶店 濱田家(Genyadana Hamadaya、日本料理)
・石かわ(Ishikawa、日本料理)
・ジョエル・ロブション(Jo?l Robuchon、フレンチ)
・かんだ(Kanda、日本料理)
・小十(Koju、日本料理)
・カンテサンス(Quintessence、フレンチ)
・龍吟(Ryugin、日本料理)
・七丁目京星(7chome Kyoboshi、天ぷら)
・すきやばし 次郎 本店(Sukiyabashi Jiro Honten、日本料理・寿司)
・鮨 水谷(Sushi Mizutani)
・鮨 さいとう(Sushi Saito)
・鮨よしたけ(Sushi Yoshitake)
・臼杵ふぐ山田屋(Usukifugu Yamadaya、ふぐ・懐石)

京都

・千花(Chihana、日本料理)
・瓢亭(Hyo-tei、日本料理)
・菊の井 本店(Kikunoi Honten)
・吉兆 嵐山本店(Kitcho Arashiyama Honten、日本料理)
・未在(Mizai、日本料理)
・なかむら(Nakamura、日本料理)
・つる家(Tsuruya、日本料理)

大阪

・Fujiya1935(スペイン料理)
・ハジメ(Hajime、フレンチ)
・柏屋嘉翆庵(Kashiwaya Kasuian、日本料理)
・弧柳(Koryu、日本料理)
・太庵(Taian、日本料理) 

神戸

・カ・セント(C? Sento、スペイン料理)
・子孫(Komago、日本料理)

インド大陸間弾道ミサイル「アグニ5」で変わるアジア軍事バランス


インド大陸間弾道ミサイル「アグニ5」で変わるアジア軍事バランス

さしぶりに大陸間弾道ミサイルっていう言葉を聞きましたね。
それから、経済成長ばかり報道されてきたインドですが、
軍備面での報道がされていて新鮮でした。

確か国防費の伸びが17%アップというすごい数字でした。
こんな数字、覚えているくらいですから相当なもんです。

経済的成長と軍拡(兵器の近代化)は一体なので、
至極当たり前のことなんですが・・・

インドと中国という巨人たちの軍事バランス、
地政学的緊張、そこにつけこむ小国や大国の思惑など、
世界の現実をみせつけられる気がしました。

北朝鮮のロケット発射問題であたふたする
日本政治、そして報道のあり方は・・・

もうコメントする気もおきません。
これが、日本の現実なんですね。



スペースシャトル計画終了にともなうシャトル退役ですが


スペースシャトル計画終了にともなうシャトル退役ですが

オバマ政権が野心的な新しい有人宇宙飛行計画を発表していたのを記憶しているのですが、
その後どうなったのか追跡していませんでした。

おにぎり型の後継スペースシャトルとか試作段階のものが公表されていましたが、
結局予算つかなかったんですね。

以下、wiki

退役 [編集]

2011年7月8日(日本時間9日未明)に打ち上げられたアトランティスSTS-135をもって、30年あまりに及んだスペースシャトル計画を終了した[58]。当初の予定では2011年2月26日の打ち上げが最後になる予定であったが、後に追加予算が認められて、非常時の救援ミッションのために待機していたアトランティスをISSの補給ミッションに転用する形で同年7月の打ち上げが認められた[59]
シャトル退役による宇宙開発計画の間隙を埋めるべく、飛行士や搭載物をISSに運ぶだけでなく、地球を離れて火星まで到達できるような宇宙船が現在開発中である[60]。当初「有人開発船(Crew Exploration Vehicle)」と呼ばれていた計画概念は、その後オリオン宇宙船コンステレーション計画へと発展した。しかし2010年にオバマ政権はコンステレーション計画の予算を打ち切り、今後は低軌道への衛星発射の事業は民間企業に委託することを提案した[61]。次世代の宇宙船が登場するまでは、飛行士がISSに到達しまた帰還するためにはロシアのソユーズ宇宙船か、または開発中のアメリカの民間商用宇宙船に頼る以外に手段がなくなる。オバマ大統領の提案はアメリカ合衆国議会によって承認されたが、次の宇宙船が開発されるまでの5年間にシャトルを延長して使用する可能性を含む対抗案も2010年に議会で検討された[62]。しかし結局、シャトルの退役計画は覆されなかった。
退役後は、ディスカバリーはスミソニアン博物館国立航空宇宙博物館別館、アトランティスはケネディ宇宙センターの見学者用施設、エンデバーはロサンゼルスのカリフォルニア科学センターにそれぞれ展示される。また現在国立航空宇宙博物館別館に展示中のエンタープライズは、同館にディスカバリーが展示されることに伴い、ニューヨークのイントレピッド海洋航空宇宙博物館に移されることになっている[63]。2010年4月、タイム紙は「2010年に最も影響を与えなかった人々」のリストの中にスペースシャトルを挙げ、その理由を「シャトルは従来のロケットのように格好良くないから」とした[64]

民間商用宇宙船への交代 [編集]

2008年12月23日、NASAは国際宇宙ステーションへの商業軌道輸送サービスに関する契約を、スペースX社およびオービタル・サイエンシズ社と取り交わしたことを発表した[65]。スペースXはファルコン9ロケットドラゴン宇宙船[66]、オービタル・サイエンシズはトーラスIIロケットシグナス宇宙船を打ち上げる予定である。

2012-04-21

  1. ポルシェ997のボディ剛性はどのくらいか? - Yahoo!ブログ http://t.co/UCIYAc4j
  2. 伊藤園のどこでも売っている烏龍茶がなくなって気づいた - Yahoo!ブログ http://t.co/5b5iLQ0I
  3. 天体イヤーでもりもりの宇宙兄弟ですが小宇宙(コスモ)のほうが熱い - Yahoo!ブログ http://t.co/b9EaJQEO
  4. 未来日記9thの雨流みねねが妙に気になったので - Yahoo!ブログ http://t.co/y3twQoMQ
  5. 福島原発事故で生まれた次世代災害ロボット開発プロジェクト - Yahoo!ブログ http://t.co/nicNa2RT

Powered by t2b